| バックナンバー |
| 2023(令和5年)年度 |
| 2022(令和4年)年度 |
| 2021(令和3年)年度 |
| 2020(令和2年)年度 |
| 2019(令和元年)年度 |
| 2018(平成30)年度 |
| 2017(平成29)年度 |
| 2016(平成28)年度 |
| 2015(平成27)年度 |
| 2014(平成26)年度 |
| 2013(平成25)年度 |
| 2012(平成24)年度 |
| 2011(平成23)年度 |
| 2010(平成22)年度 |
| 2009(平成21)年度 |
| 2008(平成20)年度 |
| 2007(平成19)年度 |
| 2006(平成18)年度 |
| 2005(平成17)年度 |
| 2004(平成16)年度 |
| 2003(平成15)年度 |
| 2002(平成14)年度 |
| 2001(平成13)年度 |
| リンク |
| ROBAホームページ ( NPO法人 ふくい路面電車とまちづくりの会) |
| ふくいのりのりマップ (利用者がつくったバス電車マップ) |
| ふくいりんりんマップ (利用者がつくった歩行者自転車マップ) |
| ばすでんしゃねっとふくい (利用者のためのバス電車時刻表) |
|
| 第147号 2014. 4.16 (pdf 2,809kb) |
レトラム! 出発進行! ドイツより愛をこめて!! 2014.4.12 高知の皆様、活用します、お任せください。
| 第148号 2014. 5.21 (pdf 327kb) |
のりのりマップ 11版 発行。村上春樹、五木ひろしと並んでいますよー! 5月のベストセラーになるか?
| 第149号 2014. 6.18 (pdf 341kb) |
さあ 新しい公共交通の時代を拓こう! たまが福井に新しい時代を招く! 〜平成26年度総会も開催〜
| 第150号 2014. 7.16 (pdf 396kb) |
若者にも格好いい!と大人気のFUKURAM! 利用客も190万人を突破、2号もまもなく。乞うご期待!!
| 第151号 2014. 8.20 (pdf 1,005kb) |
高岡に”ハイブリッドトラム” 「ハイ!トラム」 走行! ハイ・ぶりっ子善光の高岡特派員報告
| 第152号 2014. 9.17 (pdf 1,277kb) |
日本一ながーいバスの旅 行ってきました/カーフリーデーふくい2014が始まったよ!待ってまーす
| 第153号 2014.10.15 (pdf 1,704kb) |
カーフリーデーふくい2014開催! 初企画「バス電車でちょい旅」1日フリー切符で福井を楽しみました。
| 第154号 2014.11.19 (pdf 1,010kb) |
相互乗り入れに向けて 変身中!! 田原町駅〜福井鉄道・えちぜん鉄道〜
| 第155号 2014.12.17 (pdf 898kb) |
来年も楽しくやりましょう! 合言葉は もちろん ホ・ジ・ロ・バ 雪にも負けないホジロバ交通を目指そう!
| 第156号 2015. 1.21 (pdf 1,330kb) |
えち鉄 新幹線高架に乗り入れ 準備工事中! 2015年も楽しくやりましょう!
| 第157号 2015. 2.18 (pdf 1,247kb) |
第12回全国バスマップサミットin関西(京都・姫路)開催20150207〜08 松原さん運営ご苦労様!
| 第158号 2015. 3.18 (pdf 1,389kb) |
ぜひ、福井の恐竜に会いに来てちょうダイナー! 青いFUKURAMにもね!